電通のコピーライターになるには|本体採用の現実と、戦略的に近づく方法

総合系
この記事は約9分で読めます。
[PR]
[PR]

「コピーライターになるなら、電通に行きたい」
広告業界を志す人の中で、一度もそう思ったことがない人の方が少ないかもしれません。

それほどまでに、電通という存在は業界の中心にあり続けている会社です。

ただ、現実として「電通のコピーライター職に中途で入る」ことは、かなり難易度が高いのも事実です。

この記事では、電通“本体”にフォーカスしながら、
採用の実態/中途で入る人の特徴/戦略的に近づく方法をまとめておきます。

>博報堂クリエイティブ職の特徴と転職方法はこちら

>年収2000万も|アクセンチュアのコンサル×クリエイティブ職の特徴と転職方法はこちら

結論:電通のクリエイティブ職を目指すなら、専門型エージェントへの登録が必須です

総合型の転職サイトやエージェントでは、電通のような大手広告会社のコピーライターやプランナーといったクリエイティブ職の実質的な求人は、まず見かけません
特に、企画力や構成力が求められるようなポジションは、クリエイティブ専門のエージェントでしか扱われていないのが現実です。

また、総合型エージェントではクリエイティブ職の仕事内容や評価ポイントに対する理解が浅く、ポートフォリオの見方や書類・面接で見られる本質を把握していない担当者も多く存在します。

だからこそ、電通のような限られたチャンスを確実に掴みにいくなら、“最初の一歩は専門型エージェントへの登録”から始めるべきです。

※以下は、実際に筆者が転職活動時に利用したエージェントの求人傾向と所感です。

項目マスメディアンマイナビクリエイターギークリ(Geekly)レバテックキャリア
特化領域広告・マスコミWeb・ゲームIT・Web全般IT・Web全般
大手広告代理店求人
(電通・博報堂)
・営業◎
→常時あり
・クリエイティブ△
→ごく稀にあり
※コピーライター
プランナー
アートディレクター等
・営業○
→比較的あり
・クリエイティブ×
→ほぼ無し
・営業○
→比較的あり
・クリエイティブ×
→ほぼ無し
・営業○
→比較的あり
・クリエイティブ×
→ほぼ無し
準大手広告代理店求人
(ADK・大広・
電通東日本など)
・営業◎
→常時あり
・クリエイティブ◎
→常時あり
※総合型では
この中堅クラスの
クリエイティブ求人
はほぼないです
・営業△
→あまり見かけない
・クリエイティブ◯
→あり
※デジタル系の
プランナー求人が
一定数あり
・営業△
→あまり見かけない
・クリエイティブ◯
→あり
※デジタル系の
プランナー求人が
一定数あり
・営業△
→あまり見かけない
・クリエイティブ◯
→あり
※デジタル系の
プランナー求人が
一定数あり
デジタル系広告代理店
(サイバーエージェント
・アイレップ・
セプテーニなど)
・営業◯
→あり
・クリエイティブ◯
→常時あり
※コピーライター等
デジタルではなく
企画よりの求人あり
・営業◎
→常時あり
・クリエイティブ◎
→常時あり
※コピーライター等
デジタルではなく
企画よりの求人あり
・営業◯
→あり
・クリエイティブ◯
→あり
※webディレクター等
デジタルよりの傾向
・営業◯
→あり
・クリエイティブ◯
→あり
※webディレクター等
デジタルよりの傾向
サポート内容添削・セミナーツール・セミナースピード重視スピード重視
マイページ
(非公開求人検索)
ありありありあり
リンクマスメディアン(無料・登録3分) 【マイナビクリエイター】 【ギークリー(Geekly)】 【レバテックキャリア】


電通本体のコピーライター採用は“ほぼ出ない”

まず大前提として、電通本体のコピーライター職で中途求人が出ることは、ほぼありません。

筆者の知る限り、ここ数年で中途向けに公開されたケースはごく稀で、
通常は以下のようなルートで採用が行われています:

  • 若手を対象としたポテンシャル採用(新卒・第二新卒枠)
  • 広告賞などで突出した実績がある人へのリファラル(推薦)採用
  • TCAやTCCアカデミーなど、現場との接点経由での声かけ

つまり、「中途で電通に応募して入る」というルートは非常に限られているというのが現実です。


それでも目指す価値がある理由

それでも電通を目指す人が後を絶たないのは、理由があります。

  • CMや統合キャンペーンなど、上流から設計する案件に関われる
  • 社会に影響を与える仕事に、言葉で関われる環境がある
  • トップクリエイターと肩を並べ、言葉の価値を突き詰める文化がある

コピーを書くというより、社会の空気や動きを“言葉で整える”仕事とも言えます。

実際に電通グループで働いた経験からも、電通のコピーライターは「言葉を考える人」ではなく、
言葉でチームと戦略を動かす人という印象でした。


「電通グループ」という現実的な入り口

電通本体の採用が狭き門である一方で、「電通東日本」「電通デジタル」といったグループ会社では、コピーライター・クリエイティブ職の求人が定期的に出ています。

これらの企業で実績を積み、電通本体の仕事に関わっていくという道は、現実的なアプローチのひとつです。

ただし注意点として

電通東日本・電通デジタルから電通本体へ“移籍”することは、ほぼありません。
実際には、出向という形で本体案件に関わるケースがある、というのが実態です。

あくまで「仕事で電通に関わる」というルートであって、正式な人事異動や転籍はほとんど見られません。

とはいえ、グループ会社のコピー職に就くことで、

  • 実績を積む
  • 本体案件の一部を担当する
  • 社内での信頼や評価を得る

といったステップを踏むことは十分に可能です。

▼ 関連記事(各社の詳細はこちら)


電通のコピーライターに求められる視点

電通のコピーライターとして働く人に共通するのは、以下のようなスタンスです。

  • コピー=表現ではなく、構造と戦略を言葉にすること
  • ターゲットに届けるだけでなく、**社会を動かす言葉であるか?**という視点
  • 単なる“通る言葉”ではなく、責任ある言葉を設計できるかどうか

「書けるか」よりも、「何を考えて書いているか」が見られる職場です。


現実的に近づくためにやっておきたいこと

電通のコピーライターを現実的に目指すなら、以下のステップを推奨します。

① ポートフォリオの構成力を鍛える

  • 「誰に」「なぜこの言葉を使ったか」が言語化されているか
  • 単発コピーよりも、構造と文脈で価値をつくる内容に

② 業界との接点を持つ

  • TCA(The Creative Academy)などの講座でアウトプットを見てもらう
  • TCCアカデミーなど、賞レベルのコピーを学べる場所に通う

③ グループ会社での実績づくりも選択肢に

  • 電通東日本・電通デジタルでコピーの実務に就く
  • 本体案件に関わり、“電通の案件で実績あり”という状態をつくる

✅ 電通|本体採用の現実と、戦略的に近づく方法

電通のコピーライター職は、公開求人がほぼ存在しないため、推薦ルートや非公開求人を扱うエージェントに相談するのが現実的な戦略です。
また、電通本体に限らず、電通グループ会社(東日本/デジタル/九州など)を通じたルート設計も、エージェントを介せば見えてくる可能性があります。

以下のエージェントは、広告・Web・IT業界に強く、コピーライター職の紹介実績も豊富です:

マスメディアン|広告・クリエイティブ専門の定番エージェント

広告・Web・マスコミ業界に特化した老舗の転職エージェントです。
コピーライター、プランナー、クリエイティブディレクターなどの職種に強く、広告業界を目指すならまず登録すべき1社です。

取り扱い求人は、電通や博報堂グループのような大手代理店から、制作会社、インハウスまで幅広く、業界出身の担当者が職種理解・企業理解のある提案をしてくれます。

また、面接対策セミナーを定期開催していたり、ポートフォリオの添削など総合型エージェントでは難しい“専門的なサポート”があるのも特徴です。
人事とのコネクションも強く、選考対策に有利です。

登録者限定で24時間求人検索ができるマイページもあり、クリエイティブ系の特化型エージェントとしては珍しく便利な機能もそろっています。

  • 広告・Web・マスコミ業界に特化
  • コピーライターや広告プランナーの求人が豊富
  • 大手代理店・制作会社・インハウスなど幅広く網羅
  • ポートフォリオ添削や面接セミナーなど専門型ならではの支援がある
  • 人事とのコネクションも強く、選考対策に有利
  • 登録者専用マイページで24時間非公開求人が検索可能

マイナビクリエイター|Web・ゲーム業界志望に強い

Web・ゲーム業界のクリエイティブ職に強い、マイナビ運営の特化型エージェントです。
コピーライター、Webディレクター、ライター、プランナーなどの職種を幅広く扱っています。

LINEでやりとりできるなどコミュニケーションが取りやすく、面接対策セミナーも定期的に開催しているため、転職活動のスタートにも向いています。

また、実は総合広告代理店や制作会社の求人も取り扱っており、“Web業界に偏りすぎていない”点もポイントです。
登録者限定の求人検索機能もあり、24時間いつでも非公開求人をチェックできる環境が整っています。

  • Web・ゲーム業界のクリエイティブ職に特化
  • コピーライター/ライター/ディレクター職も取り扱いあり
  • LINEでのやりとりが可能/面接対策セミナーも定期開催
  • 総合広告代理店や制作会社の求人も扱っており、Web偏重ではない
  • 登録者専用の求人検索機能があり、非公開求人を自分で探せる


ギークリー|IT・Web業界の求人をスピーディに提案

ギークリーは、IT・Web・ゲーム業界に強い総合型エージェントです。
クリエイティブ系では、コンテンツプランナーや編集ディレクターなど“書くスキル”を活かせる求人が豊富です。

提案スピードが非常に早く、登録直後に大量の求人を紹介してもらえることもあります。
まず求人を見たい・動き出したいという人には向いています。

一方で、職種選定やポートフォリオの添削など専門的な支援は薄めのため、マスメディアンやマイナビクリエイターと併用するのが効果的です。

  • IT・Web・ゲーム業界に特化した総合型エージェント
  • コンテンツプランナーや編集ディレクターなど、言葉を使う仕事が豊富
  • 登録直後からスピーディに求人提案が届く(対応は最速)
  • 深い職種理解や添削などの手厚い支援はやや薄め
  • 他2社との併用がおすすめ


まとめ|目標を持ちながら、現実的に設計するのが一番近道

電通本体でコピーライターになる道は、狭いです。
ただ、「難しい」=「無理」ではありません。

  • 実績を積む場所を選ぶ
  • 講座や受賞などで接点を持つ
  • ポートフォリオで企画力と言語化力を見せる

夢として終わらせず、現実的に近づくプロセスを自分で設計することが一番の近道です。


関連記事(あわせて読みたい)

タイトルとURLをコピーしました