はじめに:外資系広告代理店の転職に求められるもの
外資系広告代理店で働きたいと考えたとき、多くの方が気にするのは「どの企業がどんな特徴を持ち、どのような仕事ができるのか」という点です。
国内大手広告会社と比べ、グローバル視点でのブランド構築や、より自由でダイナミックなクリエイティブ環境が期待できる一方で、
求められるレベルも高く、現場の裁量やスピード感についていけるかどうかが転職成功の鍵を握ります。
本記事では、日本で実際に中途採用を行っている主要7社の外資系広告代理店について、働き方や特徴、キャリアの可能性を徹底比較。
応募者にとってのリアルな魅力やハードルを、実際の求人内容や企業情報を元に紐解いていきます。
マッキャンエリクソンの中途採用動向と特徴
マッキャンエリクソンは、日本市場における唯一のグローバルネットワーク型総合広告会社であり、世界100ヵ国以上に展開する大手広告グループ「IPG」に属しています。
「Truth Well Told(真実を、正しく伝える)」という理念のもと、国内外のナショナルクライアントを中心に、ブランド広告からデジタル、PR、体験設計まで統合的に担う点が特徴です。
日本法人では、外資系らしいロジックと合理性、そして日本的な丁寧さや粘り強さの両方を求められるバランス型のカルチャーが根付いています。
シニアアートディレクター職では、高度なクラフト力とともに、戦略理解とプレゼンテーション力も必要。チームでのアイデアの跳ね返し合いが活発で、個人裁量も大きい職場環境です。
- ポジション例:シニアアートディレクター
- 想定年収:800万円〜1,000万円
- 特徴:日本唯一の外資系総合広告会社。和魂洋才の社風。
- 求められるクリエイティブ視点:マス×デジタルの統合。個人裁量が大きい
- 働き方の傾向:フラットかつダイナミックな裁量型。外資らしいスピード感
- 向いている人材:自律的に提案できるアートディレクター、グローバルクライアント経験者
ビーコンコミュニケーションズの中途採用動向と特徴
ビーコンコミュニケーションズは、外資系広告代理店として特に大手グローバルフードブランドの専任代理店として有名です。
主に日本市場における統一感のあるブランド体験の実装にフォーカスしており、キャンペーンのKV(キービジュアル)から、店頭販促物、アクティベーション、動画までを手がけます。
アートディレクター職は、広告業界での実務経験に加え、グラフィックからデジタルまでの幅広いメディアに対応できる実行力が求められます。
チーム体制は比較的少人数で、他部門とのコラボレーションも多く、臨機応変な対応力が重視されます。
- ポジション例:アートディレクター
- 想定年収:応相談
- 特徴:大手グローバルブランドのビジュアル戦略を担う。
- 求められるクリエイティブ視点:実制作に強いディレクション力
- 働き方の傾向:制作現場に近く、スピードと調整力を重視
- 向いている人材:手を動かしつつブランド理解に長けた人、店頭起点の体験設計が得意な人
TBWA HAKUHODOの中途採用動向と特徴
TBWA HAKUHODOは、博報堂とTBWAワールドワイドが出資するジョイントベンチャーとして2006年に設立された、日本でも屈指の外資系広告代理店です。
特に「DISRUPTION(破壊的創造)」という独自のメソッドを核に、従来の常識を打ち破るようなクリエイティブを数多く生み出してきました。
同社のクリエイティブディレクターは、ブランドの目的や未来像を戦略的に定義し、それを複数のクリエイティブ領域に落とし込む総合設計者のような役割を担います。
グローバル企業やスタートアップ、大手国内企業など、幅広い業界の課題に向き合うチャンスが多く、企画力だけでなくチームビルディング力やアクティベーション視点も求められます。
- ポジション例:クリエイティブディレクター
- 想定年収:1,000万円〜1,600万円
- 特徴:博報堂とTBWAの強みを併せ持つユニークな体制。
- 求められるクリエイティブ視点:戦略と表現の統合による“意味のある変化”創出
- 働き方の傾向:プロジェクト制で柔軟。リモートと出社をハイブリッド運用
- 向いている人材:アイデアの源泉を社会やブランドに見出し、チームを率いる力がある人
I&S BBDOの中途採用動向と特徴
I&S BBDOは、日本で1947年に創業した「第一広告社」が母体となり、1998年に世界的広告グループであるBBDOと業務提携。現在はオムニコムグループに属し、国内外の多様なクライアントをサポートしています。
日本においては営業職の採用が主で、ブランドに寄り添いながら、案件の立ち上げから実施、納品までを幅広くマネジメントする役割が求められます。
クリエイティブというよりは「プロデューサー的な視点を持つ営業職」という意味で、商流や体制の理解がある人にとっては大きなやりがいのある現場です。
- ポジション例:アカウントエグゼクティブ(営業職)
- 想定年収:非公開
- 特徴:老舗かつグローバル。外資×日系のバランスが取れた文化。
- 求められるクリエイティブ視点:制作進行やコンセプトの本質的理解
- 働き方の傾向:営業主体で複数案件を横断。信頼関係の構築が最重要
- 向いている人材:クリエイティブを理解し、それを“売る”視点を持ったプロデューサー型人材
VML&Ogilvy Japanの中途採用動向と特徴
「ブランド」という概念を世界に浸透させた伝説の広告人、デイヴィッド・オグルヴィの系譜を継ぐVML&Ogilvyは、ブランド戦略とストーリーテリングを軸とする広告会社です。
日本法人ではコピーライターの採用を強化しており、アートディレクターと共に強固なコンセプト設計を担当します。
グローバルチームとの連携も多く、英語力や異文化理解も活かせる環境です。コピーライティングという枠を超えて、コンセプト開発からコミュニケーション設計まで関与する機会が多いのも魅力です。
- ポジション例:コピーライター
- 想定年収:450万円〜650万円
- 特徴:コピー力×ストラテジーで世界的ブランドを支援
- 求められるクリエイティブ視点:ブランドパーソナリティを形にする文章力
- 働き方の傾向:アートとペア体制。英語コミュニケーション力が活かせる
- 向いている人材:深い洞察をコンセプトに翻訳できる、企画型ライター
グレイ・ワールドワイドの中途採用動向と特徴
グレイ・ワールドワイドは、WPPグループに属する世界有数の広告代理店の一角で、日本でも長い歴史を持ち、多国籍企業のブランディング・キャンペーンを数多く手がけてきました。
「Famously Effective(有名で、効果的)」という理念に基づき、社会に強いインパクトを与える一方で、しっかりと成果に結びつくクリエイティブを追求する姿勢が特徴です。
求人情報は非公開が多く、主にアートディレクターやプロデューサー職での募集が中心。
クラフトの細部にこだわる一方で、グローバル基準での提案力やプレゼン能力も強く求められます。
- ポジション例:アートディレクター/プロデューサー
- 想定年収:非公開(業界平均〜高水準と想定)
- 特徴:グローバルブランドの“顔”を担う責任と影響力
- 求められるクリエイティブ視点:クラフト×成果志向のバランス
- 働き方の傾向:グローバルチームとの連携が多く、多様性重視の文化
- 向いている人材:企画と実行を横断しながら、結果に責任を持てる人
モメンタムジャパンの中途採用動向と特徴
モメンタムジャパンは、WPPグループの中で「体験・販促・購買」の領域に特化したエージェンシーとしてユニークなポジションを確立しています。
デジタル施策だけでなく、店頭・イベント・映像・POPなど、あらゆる“接点”を横断して統合体験を設計するスキルが求められます。
制作物は生活者の“購買意欲”と直結することから、売上や効果に直結する戦略的な思考が必要です。
プランナーやプロデューサーとして、クライアントの事業成果に踏み込んで提案する文化が根付いています。
- ポジション例:プロデューサー/体験設計プランナー
- 想定年収:非公開(500万〜900万円程度と推定)
- 特徴:購買体験からブランディングを設計するBtoC寄りエージェンシー
- 求められるクリエイティブ視点:コンシューマー目線の課題設定力
- 働き方の傾向:現場志向でフレキシブル。短期スパンの企画進行も多い
- 向いている人材:体験起点のクリエイティブやOOH/イベント系に強い人
外資系広告代理店への転職に強いエージェント2選
HIGH-FIVE(ハイファイブ)
- クリエイティブ職に特化した転職支援サービス。
- 「量より質」の紹介方針で、本当に合う企業だけを厳選して提案。
- ポートフォリオ添削や書類制作など、実務型支援が充実。
- 自社運営のスタジオ「C&R Creative Studios」と連携し、現場ニーズを熟知。
マスメディアン
- 広告・Web・マスコミ業界に特化した大手エージェント。
- 長年の実績とネットワークを活かした非公開求人が多数。
- 書類・面接サポートに加え、業界トレンドやキャリア相談にも強い。
- 幅広いポジションに対応可能で、転職初期〜中堅までを網羅。
外資系広告代理店で働くなら、「戦略」と「クラフト」の両輪が求められる
7社それぞれに個性があり、求められるスキルや働き方も異なりますが、共通して言えるのは「戦略性のあるクラフト」が求められるという点です。
コンセプト設計、体験設計、ブランド表現。どれも“指示待ち”の姿勢では通用せず、自ら設計し、提案する主体性が問われます。
一方で、年収は800万円〜1500万円以上と高水準。
グローバル案件に携わり、挑戦的なブランドと共に成長したい方にとって、外資系広告代理店は非常に魅力的な転職先となるはずです。
キャリアの可能性を広げたい方は、ぜひ今回ご紹介したエージェントを活用しながら、理想のポジションに一歩近づいてみてください。